【サッカー】史上初ベスト8を掛けたvsベルギー戦の戦犯と日本代表の総括

日記

 

 

先日行われたロシアW杯ベルギーVS日本戦、日本は史上初のベスト8をかけてベルギーい挑みましたが、結果は2-3で敗北してしまい、ベスト8への夢は潰えてしまいました。

 

試合経過としては、前半は0-0で後半開始直後に2点を日本が先制し、ジャイアントキリングか!?と思われましたが、選手を二人変えてギアを変えてきたベルギーに後半30分間で3点を取られてしまいました。

 

 

ベルギー戦の総括

 

まあ結論から言ってしまいますと西野監督が言っていたように、走攻守フィジカル身体能力の高さが日本とベルギーでは全く次元が違いました。

 

正直日本があのベルギー相手に2点取れたことも奇跡に近いと思います。まあそもそも前半0-0で折り返せたのもベルギーが本気出したと言うより、ベルギーがシュート打ち損ねたりポストに当たったりして運に助けられてただけで、後半の1点目から今までラッキーのツケが終盤一気に来たなあって感じです。

 

あとケガ明けで不調のカラスコがいたことですかね。カラスコが下がった後はアザールに好きに走り回られてましたし・・・にしてもアザールがホント凄いです。ブラジル戦でも転げまわるネイマールとは対照にあのブラジル守備陣を抜きまくってましたし、次のスター選手だと思います。

 

ただ日本代表のシュートもすごかったですね、1点目の原口選手のシュートもコーナーいっぱいで神懸ってました。

 

 

 

 

特に2点目の乾選手のミドルは見ていて痺れました。

 

 

 

 

ただ2点のビハインドになったベルギーの対応は素早く、フェライニという高さのあるカードを切って押し込もうとしてきた選手交代がピンズドでした。日本代表は平均身長も低いですし、セットプレーからの失点が非常に多いので高さ生かしたポストプレーに弱いって分析されてたんでしょうね。。。

 

それなら日本は、植田など長身のCBをもうひとり入れて、そのポイントを消すべきだったと思います。フェライニと空中戦できる選手をすぐ入れるべきでした。加えて2点とった時こそ、ポーランド戦のようなボール回しをするべきだったのに、後半20分でまだ亀になれなかったのは前の試合の内容と批判が効いてたんでしょうね。

 

まあ総括すると、2失点(しかも両方綺麗な形)してから心が折れないベルギーに対してベルギーが2人交代してから対応しきれない日本 、点目の場面でまさかのスルーを選択する落ち着きを見せたルカク 、やっぱ強豪は余裕が違いました。

 

他にも試合後のクルトワの話でも最後のカウンターのきっかけとなったホンダのCKも

 

・本田(左足のキッカー)だから直接ゴールに向かうボールは入ってこない

・日本はCKからの失点(親善試合)、もしくは被決定機が多い

 

ここまで把握した上で、普通ならパンチングするところをキャッチして繋いでカウンター狙ったってもう完敗ですね。結果だけ見れば2-3ですが、僅差の中に潜む大きな差がとてつもないですよ。個人的にはあと10回やっても1回も勝てないように感じます。今回が一番日本にとっていい結果だったとさえ思えます。

 

まあ日本の選手もよく戦った(一部を除いて)とは思いますけど、つくづく世界の壁の高さを感じる試合でした。日本のサッカーも20年前あたりの昔に比べたら皆上手くなっているとは思いますが、それ以上に世界のサッカーは進化していますね。

 

 

戦犯は誰か?

 

まあベルギーはスタメン控えのほとんどがプレミアリーグなどの一流どころで活躍するオールスターですし、日本が負けるのはまあ当然と言えば当然ですが、後半開始直後は2点リードしていたわけですし、日本が120%だしていれば勝てなくもなかった試合だったはずです。

 

個人的には戦犯というかキーパーの差を痛感しました。今回のベルギー戦の流れを決めたのはベルギーの1点目が全てでした。ゴール自体はアンラッキーだったとしてその前に糞みたいなパンチングした川島、その川島を起用せざるを得ない日本サッカー界ですね。

 

 

 

 

この一点目に関しては世界中のGKから苦言されていて、ドイツのレジェンドであるオリバーカーンも「日本には脱帽、しかしGKが悪い。あんなゴール見たことない」 と言われています。他にもサットンなんかも「ゴールすら狙ってないヘディングが入ったとかw」って感じで言われています。

 

 

ドイツ『ZDF』で解説を務める元ドイツ代表GKのオリバー・カーン氏は、日本のプレーを称賛しつつ、失点場面でのGK川島永嗣の対応についても話している。 試合後、番組の司会者にスタジオで日本の2ゴールを大声で喜んでいたことが明かされたカーン氏は、試合についての感想を問われると、 「日本人たちに脱帽したい」と返答。グループステージを全勝で突破したベルギーの圧勝を予想していた同氏だが、日本が2点リードを奪ったことについてこのように話している。 「(ベルギーが日本に対して)傲慢だった? そんなことはないと思う。もちろん、ベルギーの選手の何人かは細かいところで完璧に対応できず、数人に関しては反応が遅れていたかもしれない。 ただベルギーが傲慢だったわけではなく、日本が彼ら特有のスタイル、引いて守ることはなく新鮮で攻撃的なサッカーをプレーしたことで、ベルギーを驚かせたと思うよ」 一方、各ゴールシーンを振り返った際、69分にDFヤン・フェルトンゲンがヘディングでベルギー1点目を挙げた場面に関しては、元GKとしては黙っていられなかったようだ。 ベルギーのCKからナセル・シャドリが頭をあわせボールをゴール前へと送ると、それをGK川島が短くパンチング。 こぼれ球を相手がペナルティーエリア左側に高く上げると、フェルトンゲンのGKを超えるふわっと浮いたボールが枠に収まった。 カーン氏はこの場面について「GKのパンチングが良くなかった。そしてあんな位置からのヘディングでゴールが決まるのは見たことないね」とコメント。 さらにボールがGKの頭上を越える瞬間については次のように続けた。 「ここでジャンプしなければいけなかったが、彼は倒れてしまっている。最初はボールに向かってしっかりとした動きを見せていたが、 ここでボールから離れた方の足に力を入れて跳び上がり、なんとか右手でボールをクロスバーの上に向けるなりトライしなければいけなかったが、倒れたんだ。 GKは、少なくともアクションを取ろうと試みた方がいい。そうすれば、『仕方なかった』ことを示せるのでね」 川島のパンチングには苦言を呈したカーン氏だが、フェルトンゲンのシュートを防げていたのかについては言及せず。 元ドイツ代表GKが問題視するのは、GK川島がいずれにしてもジャンプしなかったことにあるようだ。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000043-goal-socc

 

 

 

 

「川島のゴールキーピングはひどい」 クリス・サットン氏が酷評/W杯  英BBC電子版は元イングランド代表FWクリス・サットン氏(45)のコメントを紹介。 ペナルティーエリア左で高く上がったボールをベルトンゲンがヘディングし、川島を飛び越えゴールへ入ったシーンについて、 「実にひどいゴールキーピングだ。ベルトンゲンは得点を狙ったわけではなく、中央に折り返そうとしたのだろう。ラッキーだった」と評した。 https://www.sanspo.com/soccer/amp/20180703/jpn18070304450015-a.html

 

 

一応川島のパンチングミスのあとに乾のクリアミスもありましたが、乾は一点取ってますししょうがないです。相手のGKのクルトワはチェルシーの正GKで、世界トップクラスですけど それにしても差がありすぎました。川島とクルトワが入れ替えていれば試合結果は逆になったかもしれません。

 

まあカーンの言うことが全てでしょう。キャッチせずクソパンチングでピンチ作り続け、無意味なとこでひっくり返るわでディフェンス陣がキーパー一切信用できんのが敗因です。川島にボールがいかんように死ぬ気で走り回った結果、後半バテバテになったのが最後3失点した遠因でしょう。

 

CKをダイレクトキャッチしてカウンターにつなげたベルギーのクルトワと山なりボールをパンチングしてそこから失点した日本の川島・・・まあ全てにおいてレベルが違ってたましたねはい。

 

加えて川島に関してはベルギー戦というより、グループリーグからお粗末なミスが大きかったと思いますし、今回のロシアW杯全般の日本代表の穴はやはり川島でしょう。

 

コロンビア戦も謎ゴールされてますし、セネガル戦でもパンチングのありえへんやらかしで失点しなければポーランド戦を完全調整の場にでき、粘着してくるボール回しアンチを現れず選手もモチベーション保てたと思います。

 

 

 

 

特にセネガル戦で勝てていれば攻守の要だった柴崎をゆっくり休めれたでしょうし、ベルギー戦で交代することもなかったでしょう。(まあ柴咲を疲労させた人間はもう1人いますが、それは↓で)

 

川島も31で経験豊富なはずなのに、なぜかポジショニングなど年々劣化しているのは不思議です。神セーブしたデンマークのシュマイケルも185cmしかないですし、身長云々以前にやっぱり技術が根本的に足りないんだと思います。にしても頑なにキャッチせず弾くのはイップスなのでしょうか?

 

まあ川島はもう年ですし、控えのGKを育成出来なかった日本サッカー界が悪いですし、しょうがないとして個人的に一番酷かったと思うのは山口蛍です。

 

やはり大きなポイントは最後のカウンターですね。あれがなければ延長戦でした。カウンターはGKがクルトワなんだから十分考えられる事。問題は戻りが遅かった事です。これまで日本の危機を救ってきた本田も最後にGKにキャッチされるという最悪なコーナーしちゃいましたが、本田がいなければグループリーグ突破も怪しかったのでしょうがないでしょう。それより見てて信じられなかったのが、最後のベルギーのカウンターに対する山口蛍の処理です。

 

 

 

 

デ・ブライネがクルトワがキャッチする直前からスタートを切っている。この段階でペナにいる日本人は(酒井、吉田、昌子)置いていかれてる。昌子が気付いた時デ・ブライネは2m先を走ってる。そして最後のルカクのスルーといい、スタートからフィニッシュまで完璧なカウンターですね。敵ながら何度見ても惚れ惚れします。

 

んで、このGIF画像でセンターライン付近で某立ちしているのが山口です。下がって長友と対応するか前に出て止めるか、確かに判断の難しい場面ですが、この棒立ちはあり得ないでしょう。

 

その結果パスは簡単に出されて、人数不利のまま綺麗にカウンターが決まりました。ここはどう考えても全力で後ろに下がるかイエロー覚悟でタックルでもするべきでしょう。なんで棒立ちなのか理解できません。

 

 

 

圧倒的に枚数足りてないからパスコース全部切るの無理だしラストプレーなんだしカード覚悟でデブライネに特攻かバイタル固めるしかないでしょこれ。

 

向かってくるのをチンタラ見守ってベストな位置まで走りこませる時間を作ったバカ潰せないならせめてバイタルに戻ってシャドリアザールへのパスコース切れよと。ビビってどっちの選択もできないのがもうアレです。

 

カウンターの時に柴崎が山口のポジションにいたらレッド覚悟でデブライネ倒しにいったと思います。もちろんデブライネなら倒されてもパス通す可能性は高いですけど、壊す気でプレスをかければもしかしたらパスミスした可能性も十分にありますし、何もせず棒立ちだけはしなかったと思います。

 

また最後のスルーばっかり注目されてたルカクも右サイドのやつフリーにするためにスペース空けるこのランがほんまに凄すぎです。逆に言えばここで山口蛍が寄せなかったせいでこの時間をベルギーに与えちゃったとも言えます。

 

 

 

 

 

ここですぐ寄せてれば長友はすぐ対応出来て長友ならDFが帰ってくる時間稼げてたのに・・・。まあ税リーグならこの判断でも別に問題ないとは思いますが、舞台はワールドカップで相手は世界レベルです。

 

他の日本代表メンバーのプレーと比較しても山口蛍のプレーはレベルが低かったです。山口は頭が悪すぎる。そりゃ欧州じゃ通用せず半年で帰ってくるのも納得です。

 

山口蛍を出して負けるくらいなら柴崎と心中してほしかったですね。でも柴咲も味方にボール当ててたり、もうまともな状態じゃなかったので変えるのは仕方なかった・・・。

 

山口蛍が使えねえのはポーランド戦で判ってたことですけど、山口がポーランド戦で柴崎を疲労させてベルギー戦でスタミナ切れになり、交代して出てきてこのプレー・・・もうなんというか・・・YOUはなにしにロシアに来たの?

 

スポンサーへの忖度なんでしょうけど西野監督の完全な人選ミスでしたね。山口蛍の代わりに中島でも連れてきたほうがマシだったんじゃないでしょうか?

 

もちろんカウンター自体はGKのクルトワにプレッシャーかけにいくのを怠った事から起きた事やなのでチーム全体の責任ですけど、あそこで決めないと延長に入っても負けるのはほぼ分かり切っていたので、前に枚数を割いてカウンターを食らったのはしょうがないと思います。しかし、途中から出てきて体力もあった山口蛍には何が何でも止める覚悟見せてほしかったです。

 

他にも西野監督が2点取った時に動けばよかったと言いますが、控えの実力派ポーランド戦で見る限り、お話にならないので交代で試合の流れを変えたくなかったからというのは、個人的にアh納得できます。

 

 

本田と香川

 

そして日本代表全体の話になると、次回のカタール大会では南アからロシアまで日本代表を引っ張ってきた長谷部など日本代表の主軸メンバーが恐らく消えます。そして、日本代表の中心であった本田と香川も恐らく最後でしょう。

 

このFKと香川との連携が代表で最後だったと思うと悲しいですね。ベルギー戦でのFKと香川との連携、本田もミラノからパチューカに都落ちしもうダメかと思いましたが、最後の最後で輝きましたね。自分は今まで本田は口だけというイメージであんまり好きではなかったのですが、バゼドウ病になりながらも必死に頑張っていた姿には感動しました。

 

 

南アのFKで夢の舞台が始まり

 

 

 

ロシアのFK失敗で夢と消えた

 

 

 

本人のビッグマウスもあってやたらと批判されていますが、本田圭佑の日本代表での活躍は間違いなく日本史上最高だったと思います。今回のW杯ももうダメだと思っていましたが、代打の切り札的にきっちり得点には絡んでいましたし、ヒデ以上の日本代表のレジェンドでしょう。

 

そして香川は代表では基本的に空気でしたが、今回のロシア大会の香川は俺が俺がじゃなくて 自分がマークを引き付けて前線を楽にしてあげたり、降りてきてリズムつくったり 必死に走り回っていたのがすごくよかったと思います。

 

特にベルギー戦での2点目の乾のミドルも香川が二人引き付けて起きたゴールでしたし、香川乾は本当に噛み合っていたと思います。大迫香川はベルギー相手にも納めて攻めていけてましたし、やはりすごいですね。にしても香川は今回のプレーが全盛期にできなかったんでしょうかね・・・もったいないです。

 

本田香川の醜い煽りあいも見れなくなるんやなと思うと悲しいですね。。。代表は本田 クラブは香川、だけど2人とも日本には不可欠な人材だった。これでいいと自分は思います。

 

 

今大会のまとめ

 

決勝トーナメント入ってからの4試合中3試合でボールは完全に相手に譲って、ポゼッションは固執せず、逆に試合をコントロールして仕留めました。

 

 

 

 

ティキタカサッカーの完全なる終焉だし、ポジショナルと高速カウンターの応酬の時代が到来した感。フランス、おめでとう!日本、やらなきゃ意味ないよ!

 

そして日本代表のついてだと正直ベルギーの1点目は完全なラッキーゴールだと思います。ただ日本が不運だったかというと、GLのコロンビア戦では守備の要のサンチェスがハンドで開幕3分で退場などラッキーな展開は多かったと思います。

 

まあツキ勢いがついて ツキの無さで勢いが終わるという、幸運だった分不運も起こり、実力に基づいた結果に収束する揺り戻しが起きたのだと思います。西野監督のギャンブル采配がついに外れた、そんな感じです。10回やって8回は負ける相手だから実力通り 運は全て10回やって9回負けるコロンビアに使っていました。

 

ただまあ冷静に結果を振り返ると結局勝ったのは開幕でサンチェスが消えた 11-10人のコロンビア戦だけでセネガルには引き分け、ポーランド・ベルギーには負けで、通算1勝2敗1引分です。成績だけで見れば特に躍進としたとも言えないですし、日本代表も強くなったとは思わなかったですね。

 

チーム自体はハリル解任でまとまっていたとは思いますが、やはり地力が圧倒的にないですね。運ブーストを使ってもベスト8の壁は破れないレベルです。ほかのベスト8を懸けた試合を見ていてもやはりベスト8に残るチームはレベルが高いです。

 

準々決勝のコロンビアもそうですがグループリーグと違ってみんな100%本気ですし、日本ではまだベスト8無理だなと感じました。まあ久保くんなど有望な若手もいるのでそうなるかは分かりませんが、個人的には日本サッカー協会の体質が変わらない限り強くならないと思います。一貫したプレースタイルも方針もなく、直前に監督を変えたりスポンサーの言うがままのスポンサッカーではいくら選手は良くてもダメでしょう。

 

個人的に一番ダメだと思うのは、今大会結果だけみればベスト16でしたが、ハリルホジッチを途中解任したことにより、彼は良かったのか悪かったのか、なにが良くて何がダメだったのか次の大会に向けて何も収穫がなかった点です。

 

しかもこんな解任をしたら次に監督を引き受けてくれる人がいなくなってしまいます。こういう経営陣や上層部の能力不足や無能な決断を、現場がカバーするサッカーというのがある意味での日本らしいサッカーという皮肉になっているように思えます。

 

ですがまあピッチでプレイしていた選手たちの頑張りには感動しました。日本代表って自叙伝出していたり、自分が一番嫌いな意識高い系の集まりっぽくて好きではありませんが、今大会の彼らは彼らなりに自分たちの力量を理解し強豪相手にいつもみたいにカッコつけず、泥臭く必死にプレーしてるのが伝わってきて、僕もこれから頑張ろうと勇気づけられました。

 

まあなにはとにかく日本代表の皆さんロシアW杯、おつかれ様でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました