【映画】劇場版『呪術廻戦0』のネタバレ感想・レビュー評価|オリジナルシーン

 

劇場版『呪術廻戦0』の概要

 

劇場版『呪術廻戦0』は、『呪術廻戦』の前日譚である「0巻 東京都立呪術高等専門学校」を映像化した作品となります。0巻の主人公・乙骨憂太を中心に巻き起こる出来事だけでも、迫力ある戦闘シーンや思わず感情移入してしまうほどの演技を味わえ、『呪術廻戦』を一度も見たことが無い人でも問題なく楽しめる作品と言えます。

 

呪術廻戦本編はその一年後で主人公が虎杖となり、乙骨は海外で出かけていて国内にはいないいう設定になっています。

 

劇場版『呪術廻戦0』の感想・評価

0巻の映像化として100点の出来かなと思いました。プロの方が見ると作画に統一性がないみたいな指摘がありましたが、自分が見ている分には特に気になりませんでした。さすがジャンプ作品は特に気合の入れようが違うMAPPAだな~という感じです。

 

乙骨の声優について

 

乙骨は緒方恵美さんだけあって、最初はうじうじしていてエヴァを見ているような気分でしたが、最後はシャッキとしていてエヴァで見たかった展開だなーと感じました。ただ自分的には乙骨に男性声優を想像していたので少し解釈違いでした

 

虎杖たち一年生は未登場

劇場版『呪術廻戦0』は0巻の映像化ということもあり、『呪術廻戦』本編で登場する虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇といった一年生たちは登場しません。

 

劇場版オリジナルのシーンが大量!

 

原作には無い描写や五条過去編の描写などが追加されており、原作ファンにとっても必見と言って過言ではありません。特に壊玉編の夏油と五条の会話などはなぜ夏油が闇落ちしたのかが原作より分かりやすくなっていました。

 

ですが、やはり一番の見どころは五条VSミゲルの戦闘シーンが増えていた点ですね。東堂をはじめとする京都校やナナミンの黒閃4連発の活躍も追加されていましたが、術式などはアニメ本編で既に出ているものなので、ミゲルの戦闘シーンほどではなかったです。

 

本当にミゲルが強い。渋谷事変でダゴンに負傷させられていたとはいえ、一級術師でも上位の実力を持つナナミンや特別一級術師の直毘人を瞬殺したジョウゴを難なくボコボコにした五条がキレて本気で攻撃したにも関わらず、五体満足で凌いで逃げおおせたミゲルの実力の底知れなさがすごいです。

 

 

原作にない映画からの追加シーン

 

1.乙骨が返り討ちにした呪術師の人数について

劇場版『呪術廻戦0』では、開始直後に乙骨が「二級術師3人・一級術師1人」を返り討ちにしていたと判明。完全秘匿での死刑執行を行うことで、「逆に何人呪い殺されるか分かりません」と作中でセリフがありましたが、捕らえるだけでも被害が出ている以上、死刑執行にて死者が出る可能性はあったと言えそうです。

 

2.乙骨が呪術高専の寮で過ごす様子

五条が呪術高専で預かると提案し、乙骨は呪術高専の寮?と思われる場所で過ごすことに。呪術高専に入学することとなった乙骨が、朝食を取る・身支度を整えるシーンが追加されていました。

 

3.乙骨・里香の幼少期の出会い

小学校入学の二日前、父に登山に連れられ共に行方不明となった祈本里香。
一週間後、山頂近くの避難小屋で里香だけが保護されることに。その後検査入院した病院で、肺炎で入院していた乙骨と出会うシーンが描かれていました。その他、グローブジム・水風船などで遊ぶ乙骨・里香の幼少期も描かれることに。

 

4.夏油が乙骨の学生証を拾う場面

『呪術廻戦』0巻最終話にて、「小学校もオマエの仕業だったのか!!」と夏油に言う五条。劇場版では、小学校の屋上で実際に夏油が乙骨の学生証を拾う場面が追加されていました。

 

5.狗巻が呪霊の攻撃を避けるシーン

準一級レベルの呪霊と戦うこととなった乙骨・狗巻の二人。狗巻は乙骨にノド薬をもらったあと、バク転で呪霊の攻撃を避けるという原作には無い場面も。一年生から二級術師との実力の通り、身軽な一面を見せることに。

 

6.補助監督として新田明の登場

原作では「起首雷同」編が始まった7巻55話で初登場した補助監督の新田明。
0巻では登場しなかったものの、劇場版でも補助監督として登場することとなりました。

 

7.冥々・猪野琢磨・七海建人の登場

呪術高専に夏油が現れると、夜蛾学長の指示通りに準一級以上の術師が正面ロータリーに集まることに。0巻時点で描かれていた冥々・猪野琢真(二級術師)に加え、七海建人が登場していました。

 

8.会議時に家入・日下部も登場

「百鬼夜行」を起こすと宣言した夏油に対抗するため、会議を開くこととなった呪術高専。0巻時点では描かれていなかった冥々・猪野琢真・七海建人に加え、家入硝子・日下部篤也も描かれることに。「今度こそ夏油という呪いを完全に祓う!!!」と学長が言うシーンでは、会議の場から席を外す家入の姿がありました。

 

9.五条・夏油の過去編の描写

『呪術廻戦』では、8巻65話〜9巻75話の「懐玉」編・9巻76話〜78話の「玉折」編で、五条・夏油が学生の頃の過去が描かれることに。劇場版『呪術廻戦0』では、この過去編での五条・夏油が道を違えるシーンや、家入を含めた三人の描写、星漿体護衛任務中での天内理子の後ろ姿のシーンも存在しました。
中でも、夏油の「懐玉」編序盤・「玉折」編のセリフは必聴と言えるでしょう

 

10.パンダがゴリラモードで戦う

 

乙骨・里香を狙って呪術高専に現れた夏油に対抗するため、五条に送られたパンダ・狗巻の二人。パンダはゴリラモードに姿を変えて夏油と戦い、「激震掌ドラミングビート」を披露する場面も。ただ元特級術師の夏油には効果なしであえなく撃沈。。。

 

11.猪野琢真・日下部・冥々の戦闘シーン

新宿の「百鬼夜行」では、猪野琢真が降霊術「来訪瑞獣」を使用し一番「獬豸かいち」で呪霊を祓うシーンが追加されていました。他にも日下部・冥々がそれぞれ呪霊と戦っており、三人ともアニメよりも早く劇場版で戦うシーンが描かれることに。

 

12.五条VSミゲルの戦闘シーン追加

 

原作の0巻ではミゲルVS五条についてあまり戦闘シーンは多くありませんでしたが、映画ではがっつり戦闘シーンが追加されていました。五条はいつもの余裕ぶった態度ではなく、イライラしたような感じで無下限呪術の術式反転「赫」を放つほどキレていましたが、ミゲルの持つ「黒縄」で術式が乱されて苦戦。五条を10分弱足止めしたというのも納得なほど、五条VSミゲルの迫力ある肉弾戦が描かれていました。

 

13.乙骨の黒閃の一撃

 

呪力を込めすぎたことで刀が壊れた後、夏油の顔面に強烈なパンチを叩き込んだ乙骨。原作では特にそのような描写はありませんでしたが、劇場版では黒い火花が走る「黒閃」の一撃として描かれることに。

 

14.京都にて七海の黒閃4連発

 

『呪術廻戦』6巻50話でも言及されていた通り、黒閃連続発生の記録保持者である七海。京都の「百鬼夜行」に出向していた七海は、一級呪霊数体を相手に四連発の黒閃を放つシーンが追加されていました。

 

15.京都校の生徒達の登場

 

京都の「百鬼夜行」では、七海の他にも上記の京都校の生徒たち(当時一・二年生)も登場することに。アニメで百鬼夜行の際に一級呪霊5体・特級呪霊1体を祓ったと言われていた東堂の活躍がチラッと描かれていました。なお歌姫と楽厳寺は未登場。

 

16.エンドロール後のミゲル・乙骨

二年生となった乙骨は、ミゲルと共に海外へと向かうことに。
五条が全て消し去った「黒縄」の残りを、ミゲルの生まれであるアフリカの地へと探しに向かった二人ですが、エンドロール後の映像では二人の元に五条が現れるシーンが描かれていました。

 

 

映画での原作セリフの変更点

 

例1.里香の完全顕現時のセリフ

小学校にて呪霊に食べられてしまった際、乙骨が里香ちゃんを呼び出した時のセリフが変更されていました。本来は呪霊の血の色を指して「りかあかすきぃ」とのセリフだったと思われますが、劇場版では呪霊の血が青・紫に近い色をしていたため、「りかきれいなのすきぃ」というセリフに変更されていました。

 

また里香が完全顕現していたのを帳の外から見ていた五条がつぶやいたセリフが原作では「女は怖いねぇ」だったのが、「怖い怖い」になっていました。まあフェミ対策でしょう笑

 

例2.五条VSミゲルの時のセリフ

五条の術式を乱すためにミゲルの使用した「黒縄」が凄まじいスピードで消費されていることにミゲルが、「コレ1本編ムノニ俺ノ国ノ術師ガ何十年カケルト思ッテル!!」と発言。

 

それに対し、原作では「ボビー・オロゴンみたいな話し方しやがって」との五条のセリフがありましたが、劇場版ではミゲルのセリフが追加された上、五条のセリフが「時間が無い」というニュアンスに変わっていました。

 

まとめ

 

結論からいうと、原作ファンは必見の出来だったと言えます。ただ初見の人にウケるかはちょっと微妙ですねー。

 

やっぱり鬼滅よりも話が分かりにくいのでキッズ受けが弱いと思うので、興行収入で見ても100億円は狙えると思いますが、鬼滅超えの400億円とかは厳しいと思います。

 

やっぱりハンター×ハンターなんですよね、ハンター×ハンターも10年くらい前に子供受けを狙ってリブートしましたが、実質失敗したので、ハンター×ハンター臭がすごい呪術廻戦は子供受けというよりコアな漫画好きに刺さる作品だと思います。

 

では~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました