【ブログ運営】独自ドメインの購入方法と選び方

ブログ運営

 

前回は独自ドメインでブログ運営することについてのメリットを説明しました。

 

今回は独自ドメインの購入方法と選び方について取り上げていきたいと思います。

 

独自ドメインの購入方法

 

独自ドメインはお名前ドットコムで購入するのが一番簡単です。

 

お名前ドットコムの使い方

 

 

独自ドメインはどれを選ぶべきなのか

 

 

独自ドメインの取得にあたって悩むことのひとつが、.jp/com/net…などたくさんあるドメイン(正しくはトップレベルドメイン)のなかから、どれを選ぶかということだと思います。

 

ここでは価格や信頼性といったいくつかの観点から、目的に応じたおすすめの独自ドメインを紹介していきます。

 

法人向けサイトを運営する場合

 

企業の自社サイトや、法人運営によるサービスサイトを作成する場合は「.co.jp」もしくは「.ne.jp」ドメインがおすすめです。

おすすめの理由としては、法人で取得する場合にはドメインの価格よりも信頼性が重要だからです。「.jp」ドメインは、数ある国別ドメインのなかでもとくに高い信頼性を誇るドメインですが、「.jp」だけなら、国内に住む個人でも取得できます。

しかし「.co.jp」となると国内に存在する法人しか取得が認められていませんし、「.ne.jp」も国内にある組織団体しか取得できません。そのためこの二つはドメインの信頼性は非常に高くなっています。(このほか大学の学術団体であれば「.ac.jp」ドメインも信頼性が高いです)

.co.jpや.ne.jpは、後述する.comや.netに比べると維持費用が高くなるのが唯一の難点ですが、それでも年額にして2000~3000円程度の価格差であり、経費として考えればごく安いものです。それだけの経費で、企業の顔ともいえるウェブサイトに信頼性を持たせることができるので、ぜひこれらドメインの取得をおすすめします。

また取得のハードルが高い(国内の法人や組織しか取得できない)ことから、これまでに取得されたドメインも数が限られており、自分が取得したい独自ドメイン名が空いていることが多いのも特長です。

個人でサイトを運営する場合

個人でサイトを運営する場合は、まず「.jp」ドメインを選ぶか、それ以外のドメインを選ぶかを検討する必要があります。

.jpドメインを選ぶ場合
.jpドメインは日本国内にいる人間しか取得できないという制限があるため、他ドメインに比べて信頼性が高いです。

ただそのぶん維持費も高く、年間3000円程度の費用が発生してしまいます(ドメイン取得業者ごとに価格には多少幅があります)。そのため通常のサイトを運営するのであればあえて.jpドメインを選ぶ必要はないと思います。

ただ最近は個人でも会員制のSNSを立ち上げるなど、個人情報を扱う機会も増えています。こうしたユーザーからの信頼感が求められるサイトを運営する場合には、.jpドメインの利用もおすすめです。

その他のドメインを選ぶ場合
そのほかのドメインとして代表的なのは、.com/.net/.org/.biz/.infoの5つです。ほとんどの方は、このなかから選ぶことになると思います。

ほかにも.me(モンテネグロのドメイン)を「自分」を表すドメインとして個人サイトに使うといった例も海外ではたまに見受けられますが、日本では馴染みが薄いです。それに国別ドメイン本来の使い方ではないので、あまりおすすめしません。

そして.com/.net/.org/.biz/.infoの中からどれを選ぶかですが、当サイトとしては「.com」を一番おすすめします。次点で「.net」か「.org」です。「.biz」や「.info」はあまりおすすめしません。

その理由ですが、.com/.net/.orgは古くから運用されてきたという歴史があり、ウェブサイトを訪れてくれたユーザーに対しても違和感を与えずにすみます。なかでも.comはとくに認知度が高いため、できることなら.comの利用をおすすめします。(実際、当サイトも.comを採用しています)

また.bizや.infoをおすすめしないのは、これらのドメインはスパムサイトなどの量産に使われることが一時期多かっためです。とくに.infoはドメイン取得業者が格安販売することもあってこの傾向が強く、印象が良くありません。またSEO的にも.infoドメインは検索エンジンに嫌われやすいといった噂も過去にはありました。現在ではそうした問題はほぼ解決していると思われますが、あえて選ぶ理由もありません。

.infoなどは100円以下といった格安で販売されていることもあってつい取得しがちですが、安いものには裏があるわけです。また格安販売の場合も、一年目は安くても、二年目以降の更新費用はさほど安くない場合もあるので注意してください。

独自ドメインとは?

独自ドメインとは、自分で自由に決められるURL(有料)です。

例えばこの「gamitaka.com」や「sportscarlife.net」など「〇〇.com(.net)」という部分が独自ドメインになり、.com、.netの他にも.infoや.jp、法人じゃないと使用できない.co.jpなんかもあります。

この.comや.netなどの違いは、厳密にいうとあるのですが、あまり気にしなくても良いでしょうw

独自ドメインは基本的に早い者勝ち!

独自ドメインは「〇〇.com」の〇〇の部分を自由に決めることができます。

基本的に半角英数字で決めるのですが、今では日本語ドメインと言って「がみたか.com」「いつも心に.net」といったような日本語による独自ドメインを取得することもできます。

偉大な冒険家
だけどSNSでシェアした時にURLの表示が文字化けしたみたいに見えたり、リンク不良を起こしやすいから注意だぜ!

しかし、この独自ドメインの取得は基本的に早い者勝ちなので、使いたい文字列があったとしても、すでに他の誰かに使われている場合があります。

独自ドメインは取得する前に調査してくれるので、もし使われていたら諦めて別の文字列にしましょう(^_^;)

また同じ文字列でも「.comではすでに使われているけど、.netでは誰も使っていないので取得できる」といったケースも多々あるので、そこはお好みで良いと思います^^

独自ドメインを使うコスト

はじめに小さく(有料)と書いた通り、独自ドメインを利用する時はお金が掛かります。

そのコストもドメインを取得したサイトによって違うのですが、

.comだと年間1,000円〜1,500円ぐらい。
.jpだと年間2,300円〜2,500円ぐらい。
.co.jpだともう少し高くて年間3,000円〜4,000円ぐらい。

偉大な冒険家
よく「99円〜で取れる.〇〇ドメイン!」ってあるけど、それは初年度だけで、2年目からびっくりするぐらい高くなる時もあるので注意してくれw

がみたか
.comや.netを安い時に取得するのが良いかもしれないね(^_^;)

ドメインとサーバーの関係

ドメインは「インターネット上の住所」と呼ばれることが多いのですが、ドメインだけでは何もできません。

レンタルサーバーという「インターネット上の土地」と呼ばれるものと紐付けすることではじめて、ドメインを使うことができるのですが、この紐付けの設定を「ネームサーバーの設定」と呼びます。

偉大な冒険家
「このドメイン(http://〇〇.comにアクセスすると、△△サーバーに繋がりますよ」っていう設定だ。

ムームードメインにおけるネームサーバー設定画面
例えばこれはムームードメイン の画像になりますが、この「ネームサーバ1〜6」にレンタルサーバーから割り当てられた英数字を設定することで、そのサーバーと繋がるようになります。

がみたか
画像はXサーバーの設定ですが、これはレンタルサーバーごとに違いますw

この設定ができれば、どこでドメインを取得しようが、どのサーバーにもつなぐことができるようになります。

ムームードメイン × ロリポップ!
ムームードメイン × エックスサーバー
お名前.com × エックスサーバー
Xドメイン × さくらサーバー
バリュードメイン × ロリポップ!
etc…
このように、ドメインとサーバーの組み合わせは自由自在だということだけ覚えておいてくれたらと思います^^

ドメインの管理業者を変更する「ドメイン移管」

ドメインは基本的に取得したところで管理してもらうことになります。

ですが、ドメインを扱う業者によってドメインに掛かるコストが微妙に違ったり、管理画面の使い勝手が違います。

偉大な冒険家
まあ、滅多にいじるようなところでもないけどなw

そんな時に、ドメインの管理を違うドメイン業者に変更することを「ドメイン移管」と言います。

例えば、

ムームードメイン で管理していたものを、お名前.comで管理する。
Xドメインで管理していたものを、ムームードメイン で管理する。
といった感じです。

ただ、移管するのに手数料が掛かる(2〜3,000円ぐらい)ので、ドメインの年間コストを数十円〜数百円下げるために手数料を払うのはちょっと現実的ではありません(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました