ブログを始めて1年たった今のPVとアフィリエイト収益の報告

今回はブログを開設して2017年11月で丸1年が経過したので、現在のブログのPVとアフィエイト収益の報告をしたいと思います。

ちなみに今までのブログのPVやアフィリエイト収益の推移は↓の記事で報告しています。

【ブログ運営】ブログ開設9か月目でのアフィリエイト収益報告

ブログ収益が月10万円を超えるまでにやったこと

ブログ開設1年経過した今のPV

現在のブログのPVは月30万PVくらいです。

推移はこんな感じです。

やはりブログ開設3か月目から一気にアクセスがくる感じですね。指数関数的に増えていきます。

いろんな有名ブロガーさんがブログは最初の3ヶ月間は死ぬ気でやれといっていますが、僕も実際にブログを運営してみて、その意見には結構納得できるものを感じています。

ただ追記しておくならば、無料ドメインならば3ヵ月、ワードプレスなどの独自ドメインならば6カ月です。新しい独自ドメインで1からブログを始めるとGoogleのエイジングフィルターに恐らくかかるので最初の半年くらいはどんな良い記事を書いても全然アクセスは集まりません。

アフィリエイト収益はどうなった?

ブログを一年間毎日欠かさず更新してきた僕のブログ収入はいくらになったのか?いきなり結論からいくと、今月にアフィリエイト収入は月70万円くらいでした。

その内訳がGoogleアドセンスが大体15万円くらいでAmazonが1万円、ASPの収入が60万円くらいです。Googleアドセンスは2017年の4月に始めましたが、初月の収入は約3000円でした。めっちゃ努力して時間をかけて月3000円で正直心が少し折れかけた時期もありました。

ですが、ブログを書くということが好きなので根負けせず続けた結果、現在は月10万円を超えて、今月は15万円くらいになりました。

これだけでももう下手な新卒の初任給くらいはあるのでうれしいです。やはり物販は安定しない面もあるので大体PV数に一定の比率で比例して収益の発生するGoogleアドセンスはブロガーにとって頼もしい存在ですね。

Googleアドセンスは広告をクリックしてもらう、というよりこの記事の広告枠を貸してやるくらいの意識をもって取り組んだほうが成果がでると思います。アドセンスはあくまで収益の中心ではなく、基礎収入みたいなもので収益の中心は物販に持っていくのがいいかなと思います。

そうすれば記事の質も上がりますし、アドセンスの収益も上がると思います。そして、ASPは金融系で仮想通貨のアフィリエイト報酬が主な収益源となっています。

ビットコインをはじめとした仮想通貨自体が今すごいブームなので出来すぎですが、このブームもいつまで続くかわからないので、ほかのジャンルも開拓して収益の多角化を図っていきたいですね。

終わり

ブログなんて色んな人が言うようにちゃんと継続していれば結果は出るものだと思います。ですが、継続して正しい努力を続けるというのは結構難しく、みんながみんな簡単にできるものではないと思います。

ブログで稼げる。みたいなのは愚直に続けた人だけで実際は泥臭くて、細かい試行錯誤の繰り返し。簡単に儲かるなんて事はありません。昔はブログは誰でも書けると思っていましたが、実はブログを普通に書いている時点でそれはすでに普通じゃないと今では思ってます。

あとブログが軌道に乗るかは正直運の要素もかなりあると思います。なので、絶対にこうすればできるというものでもないので、いくら情報商材やSEOの参考書を読んでもあまり意味がないと思います。

他の記事(ブログ収益が月10万円を超えるまでにやったこと)でも言っていますが、結局記事と文字を書いて数の力で殴るしか継続的にPVと収益を維持する方法はないと思います。

それをするのも一種の才能だと思うので誰にでもできるとは思いません。現に僕は色んなジャンルで何個かブログを運営していますが、最初の金融系のブログと同じくらい成功したのはまだありません。

それには書く内容が思いつかなくて更新をやめてしまったり、真剣に書いているけど競合が強くて全然PVが伸びないなどなど原因はいろいろあります。そういった意味で、僕は今までどうすればPVが増えるかや収益が上がるかを必死に模索しながら努力を続けてきて、今のブログ収入はその努力の賜物だと思っていますが、やはり運の部分も大きかったと思います。

なのでこれからも驕らずにブログを淡々と更新していけるように頑張っていきたいと思います。ただやはりブログで一定の成功を収めると生活が変わります。バイトやサラリーマンをしている時は働いて働いた時間分しか給料がもらえませんでしたが、ブログが軌道に乗ると、今までは必至に働いて得ていた金がゲームしていたり、遊んでいる間にも発生するのでありがたいです。

もちろんブログ以外にも方法は色々のあるので自分にあった副業スタイルが大切だと思います。これからAIやRPAによってホワイトカラーの仕事は減ると思います。もう「言われたことを我慢しながらこなして給料もらう」では時代遅れでしょう。これからの時代に必要な努力は自分の好きなことで金を稼げるようになることだと自分は思っています。



将来が不安な社会人・大学生の方へ


プログラミングは小学校の義務教育にも導入され始めており、これから社会人として生きていく上でプログラミングはもはや出来て当たり前、出来なれば論外というエクセルレベルの必須スキルになりつつあります。



そういった社会の風潮の中で、IT業界にエンジニア転職を考えている社会人や就職活動を間近に控えているけれども面接やESでの武器がない大学生の方にオススメしたいのが『GEEK JOB』という無料プログラミング学習サービスです。





『GEEK JOB』では、大手IT企業がスポンサーについているので、入学金・受講料が完全無料であるのに加えて、個別指導でかつ業界未経験でも最短1ヶ月でプログラミングを習得できます。



加えて、『GEEK JOB』では、優秀な方だと↓のような、DMMなどの大手IT企業への就職斡旋もしてくれる本当に至れり尽くせりのプログラミング学習サービスです。





なので、『GEEK JOB』はこれからの将来を見据えて、本気でエンジニアになりたいと考えている社会人・大学生の方にはオススメな学習サービスです。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする